サッカーで思ったところにパスを出せるようになるためのキックのコツ

サッカー パス

サッカーで最も大切な3つの要素としては「ボールを止める」、「ボールを運ぶ」、「ボールを蹴る」があります。サッカーはチームスポーツのため、これらの一つや二つだけができても試合で勝てるわけではありません。今回は「ボールを蹴る」の要素であるパスをするときのコツについて紹介します。

パスをする時にまず考えたいのがボールを足のどこに当てるかということです。初心者であればつま先で蹴ってしまう場合があると思いますが、これではパスの精度に欠けてしまいます。まずはインサイドキックを練習しましょう。インサイドキックとは足の内側に当てて蹴ることです。この際に重要なのは軸足(ボールを蹴らない方の足)と蹴り足の角度です。

軸足はボールの真横にしっかり踏み込んで、つま先を蹴りたい方向に向けます。膝も自然な角度で曲げましょう。蹴り足は軸足と90度の角度を作るようにして固定します。この時に蹴り足が変な方向に向いていると当然ボールはそっちに飛んで行ってしまうので注意が必要です。

ボールを蹴る、インパクトの際にはボールが一瞬無回転になることが理想です。ここで無回転にするためにはボールの中心をきちんと蹴ってやることがコツになってきます。短い距離に蹴るショートパスの場合はこれで良いでしょう。

それでは次に長い距離に蹴るロングパスについてです。ロングパスの際には主にインステップキックをします。インステップキックとは足の甲のあたりで蹴ることです。
このキックをする際には軸足を踏み込む時に体を横に倒すような形にすることが重要です。また、力を入れすぎずにあまり振り抜かないようにしましょう。

また、ロングパスの際にはインフロントキックを使う場合もあります。インフロントキックとは蹴り足の親指の付け根あたりで蹴ることを指します。バックスピンがかかるのでボールの受け手としても受けやすいパスになります。コツとしてはインステップキックと同じです。ただ、当てる部分によってはカーブがかかってしまうため注意が必要です。

これらのようにパスでボールを蹴る際には足のどこに当てるかで、弾道などが変わってくるので当てる部分には意識を持ってボールを蹴ってみてくださいね。

シミュレーターを使ってみる

下の画像をクリックするとシミュレーターが開きます。